今年、最後の会報の発送です。(今年の役員会も終わりです。)

 冊子になるまでの工程は、会報『バトンタッチ』が出来るまで ~2014年6月28日公開~ をご覧ください。

 場所は、兵庫腎移植の会役員会が行われる、いつもの神戸市勤労会館です。

 本日は、3階 303室です。(毎回部屋が変わります。)

 部屋を借りる時、神戸市勤労会館の事務所に行き、鍵を受け取ります。

 
その際、印刷所から送られてきている、会報誌(バトンタッチ 67号)と 発送用封筒も受け取ります。

(いつも預かって頂き、有難う御座います。)  

11月23日(日)午前9時30分から 発送作業を行いました。

 会報に挟み込む物も皆さんと手分けして、封筒の中に入れていきます。

 今回の発送冊数は、260冊です。(役員分除く)宛名シールを張り、郵便番号で仕分けします。

これで、発送作業は完了です。

(無事にみなさんのお手元まで届きますように!!)

発送作業終了後、会議です。

「総会・勉強会後の親睦会を行えるようにするには、会場の借りれる時間が長かったら、そのままで良いけど、今回のように

 午前中だけだったら、場所を変えておこないますか?」「総会・勉強会を昼から行うようにしたらどうですか?」等、

親睦会に関する事から 「会報の6月発行後から11月発行までの間が空き過ぎている発行日を見直しませんか?」

 「6月は、総会の報告を掲載するので7月にずらすと遅くなり過ぎ、 今回は、勉強会が9月だったけど来年は、

遅くなる事も考えられるので、会報発行まで時間が足りない」

 「毎年4月に発行する協会の総会に出席して決めてくるのですが、所属団体が23有ります。」

「発行する日が比較的空いているのが、20日と25日です。」等、発行日は、変更無し。

 「以前は行っていた、総会・勉強会以外に親睦会を行いましょう。」「バーベキューとかは?」

「何時頃行いますか?」「場所は?」等、色々出ました。

「皆さん、2月の役員会までに各々どこに行きたいか、考えて来て下さい。」

 「3月に発行する会報に掲載して、会員の皆さんに聞いてみましょう?」となりました。

 他に数件議題が有り、時間が来たので、お開きとなりました。
 
  ▲活動報告リストに戻る
 
▲TOPページに戻る