|
![]() |
皆様、1月11日は、鏡開きです。お正月気分は抜けましたでしょうか? 本日は、2015年になって初めての役員会です。 |
|
最初の議題は、今年の4月に行う“兵庫腎移植の会の定期総会”についてです。 毎年行われていますが、この季節、各団体、企業等の催し物があり、会場を確保するのが大変です。 「抽選会の時期ですね。何時でした?」「2月1日、8時30分~9時に受付して、抽選会が始まります」 「その日、都合のつく方は?」「くじ運、悪いしな」「くじ運の強い方にお願いしましょうか?」 「総会の開催希望日は?」「12日か、19日」「時間は?」「全日」と、くじ運の良さそうな役員の方に お願いしました。 「会員の方で、“役員をやってみたい”って方いらっしゃいましたか?」 「**さんから以前、“私に出来る事があればお手伝いします” と、いう事を伺ってます」 「確認して頂けますか?」「本日確認します」等、話し合われました。 |
![]() |
ご覧の皆様で、役員をやってみたいって方がいらっしゃいましたら、会長、または、役員まで連絡下さいね! |
![]() |
最後は、レクリェーション(会員の皆様と親睦会)についてです。 前回、各役員に考えて来る様にと言う事で、色々と案が出ました。 今年に実現出来そうなもの、来年以降で行えそうなもの等、 「次号の会報、または総会で会員の皆さんにアンケートをとってみましょう」となりました。 「次回、役員会は2月15日です」と会長の挨拶で終了しました。 |
翌日(12日) 昨年末に“新年のご挨拶を”と打診のあった某企業の方と、会長以下数名でお会いしました。 我々を含めた患者団体との話しをする機会が今まで少なく、今回部門を作られたそうで、色々とお話を伺いたいと、 遠路遥々お休みの処、 ご来訪されました。 「主にどんな活動をなされていますか?」「今後の活動については?」 「移植してからいかがですか?」 「講座の内容について如何でしょうか?聞いてみたい講座の内容は、有りませんか?」等、 熱心に問いかけをされました。 我々も時間を忘れて、話し合いをしました。 新年のご挨拶と言う事でしたが、気が付けば1時間30分以上経っていました。 5月頃に催事を計画されていて、我々を含めた患者団体の話の内容を基に企画されるとの事でした。 お忙しい中、お休みの処、我々の為に時間を作って頂き、誠に有難う御座いました。 |
|
▲活動報告リストに戻る | |
▲TOPページに戻る |